一の井川 いちのいがわ(香流川支流)
<前熊>
川名の由来
川が流れる、旧)前熊村字「一ノ井」の地名を冠した川名。
川の概要
一の井地内のため池を水源に北東に流れ、香流川最上部に注ぐ小川。
一の井地名の由来
イチノイのイチには[一・市・位置・位地・城・都]、イには[い、井、射、胃、尉、居、衣、入、鋳、夷]などの意味があるが、「最初に出来た井(ため池)」のある所を表現した地名と推察される。
参考
いち-【一-】:①一つの、一人の、一市民。②[ある]戦後の一時期に。③[つまらない]私は一小役人にすぎない。
いちな【一名・市名・城名・都名】:琵琶法師の付ける名字。城一検校が後宇多天皇から「城」の字を賜わったのに始まる。はじめ「城」、のち「都」にかえ、更に「市」、「一」の字を用いていずれも「いち」と読んだ。のちに座頭にも用いる。
いち(ヰ‥)【位置・位地】:①ある人、物、事柄などが、全体または他との関係で占める場所。置かれるべき場所。「北極星の位置」②(―する)ある場所を占めること。また、その場所。「山の南に位置する」③人の地位や立場。「嫁としての位置」
い(ゐ)【井】:泉や流水から、水をくみとる所。はしり井。また、地を掘り下げ、地下水をたくわえて汲みとる仕掛けのもの。井の口。せき止めてある水を落とす口。