小木古墳群
<小牧市>
小牧市小木に所在。標高10mの洪積台地低位面に立地し、西側に尾張平野沖積地を望む。10基以上からなる古墳群であったが、現在は復元全長62m、前方部幅22m、後円部径34mの宇都宮神社古墳と径40mの浄音寺山古墳、復元径約30mの甲屋敷古墳が残るのみである。宇都宮神社古墳は埴輪・段築を持たず、周濠・外堤の存在を推測させる凹地と高まりを残す。前方後方墳の可能性もある。明治末年、後円部上の本殿建築に伴い、割石小口積竪穴式石室が検出され、飴製三角縁神獣鏡2面が出土した。1面は岐阜県長塚古墳・佐賀県谷口古墳出土鏡と同笵。甲屋敷古墳から三角縁神獣鏡、また、出土古墳不明であるがほかに内行花文鏡が出土しており、5世紀前後における有力な政治勢力の存在を示している。