市之久田池新田
<小牧市>
地名の変遷
〔近代〕明治初年~明治11年の新田名。春日井郡のうち。もと市之久田村の一部、大山川中流右岸に位置する。江戸期は市之久田入鹿出新田として「寛文覚書」や「徇行記」に書きあげられ、古くから市之久田村とは別個に扱われていたと思われる。当村の神明社の石灯籠には享保16年・宝暦9年のものがあり「一之久田村出新田」とある。「寛文覚書」には市之久田村の項目の中に入鹿出新田として高52石余、田4町余・畑1町余、百姓屋敷山5町余、家数7・人数39、馬1とある。「徇行記」では、小牧代官所支配、一ノ久田入鹿出新田として一円給知とあり、給人関氏42石余・同小久保氏10石余となっている。明治11年市之久田村の一部となる。
神社
神社は神明社。同社の境内には小牧城外堀の土塁が残る。