地名の由来

地名の由来

<小牧市>

地勢
 合瀬川中流域に位置する。

地名の変遷
 〔近世〕岩崎原新田村:江戸期~明治22年の村名。尾張国春日井郡のうち。岩崎入鹿原新田・岩崎原新田とも称した。もと岩崎村の一部だが、分村年代は不詳。尾張藩領、小牧代官所支配。明治13年東春日井郡に所属。同22年岩崎村の大字となる。
 村高は、「天保郷帳」138石余、「旧高旧領」岩崎原新田として146石余。「寛文覚書」によれば、岩崎村の一部に入鹿原新田として記載され、高126石余、田12町余・畑1町余、家数9・人数54、馬4とある。「徇行記」によれば、岩崎入鹿原新田として記載され、一円給知で横井牧多ら給人5、家数44・人数184、馬4、村内は中屋敷・北屋敷・与左屋敷などに分かれていた。天保12年の村絵図によれば、村の中央を古木津井筋が流れ、給人5人の田畑が分散していることがわかる、また蔵入地も存在する。

寺社
 神社は、天王社・天道社。寺院は曹洞宗天道寺。