地名の由来

地名の由来

地勢
 品野川最上流域の山間部に位置する。

名所旧跡
 赤座新兵衛の居城と伝える片草城址がある。

地名の変遷
 戦国期は、 尾張国春日部郡片草。江戸期は春日井郡片草村。明治22年上品野村の大字となる。明治39年品野村、大正13年品野町、昭和34年からは瀬戸市の大字。昭和39年瀬戸市片草町となる。

記録
 村内の三国山は尾張・美濃・三河の国境にあったため、柿野村との間で山境争論があった。上品野村の祥雲寺と柿野村の荘厳寺との間で壇役紛議などがあった。明治23年に開通した通称中馬街道が改修され国道363号となった。『角川日本地名大辞典』抜粋