管生川 すごうがわ(足助川支流)
<管生町>
川名の由来
この川の河口部の、旧)村名「菅生村」を冠した川名。
菅生川の概要
五反田町を源頭に西流し、千田町で南に曲がり、上八木川を集め、県道33号線沿いに流れて、菅生町萩野小学校の辺りで足助川と合流する川。
すごう(菅生)の由来
一説、砂が流れる川の所(ス砂・ゴウ川)。
二説、運積された砂で、州が出来た所。
三説、足助川と上八木川+菅生川の2筋の川が出会う所。
参考
スゴウ〔菅生、数河、巣河、須河、須郷、須合、須川〕:①ス(州。砂など)・ゴウ(「川」の意)。②スガ(菅)の生えた所。③スガ・フ(生。=「~になった所」)という地名。④比較的小さな谷。『地名用語語源辞典』