地名の由来

地名の由来

地勢
 巴川の支流梶川流域に位置する。

名所旧跡
 孫根城跡がある。城主として梶修理・梶金平信勝などの名があり、天文5年7代与吉郎信家のとき足利氏により落城。のちに本多定之進忠知が居城し、元亀2年武田信玄によって攻略されたと伝える(下山村誌)。梶塚があり、戦死した孫根城家老梶氏の墓、あるいは古い時代の城主の墓と伝える。

地名の変遷
 江戸期は三河国加茂郡梶村。明治11年東加茂郡梶村。同22年東加茂郡下山村大字梶。平成17年豊田市と合併したとき、梶町は大沼町の一部となり抹消。

寺社
 春日神社、浄土真宗大谷派光摂寺がある。