東大見町の沿革
地勢
巴川に注ぐ神越川の支流大見川流域に位置する。枝郷に大見新田がある。
名所旧跡
縄文時代の川場・広貝戸・市平の3遺跡がある。大見新田の二本松には、武田信玄の掘った金鉱跡と伝える穴がある。
地名の変遷
江戸期は三河国加茂郡大見村。明治初年東大見村と改称、明治11年からは東加茂郡東大見村、同22年金沢村の大字東大見となる。明治39年賀茂村大字東大見、昭和30年からは足助町の大字東大見。平成17年から豊田市東大見町となる。
記録
明治44年大見発電所完成。東大見区有文書によると、杉原紙・森下紙をすいており、保久陣屋へも納入していたようである。