事業内容

事業内容

これまでに培われてきた”技術力”は、顧客から強い信頼を得ています。
農業土木をはじめ、道路、上下水道、小水力発電、公園・環境整備等、幅広い分野についても地域ニーズに応じた調査・計画・設計を行っています。


排水機場

排水機場は堤内から堤外へ排水する重要な治水施設です。吸水槽、吐水槽、揚排水樋門の他、除塵設備、ポンプ設備、機械設備、操作室のある上屋など、さまざまな設備で構成されます。ポンプの高比速度化・タービンエンジンの採用・クレーンの省略・除塵機上部のコンパクト化・三次元流体解析モデルによるポンプ吸い込み口への影響の検討。常に最新の技術と現地の状況に応じた最善のサービス提案をしています。


河川構造物

高度経済成長期に整備された施設は、老朽化による大規模な補修や更新等の時期を迎えており、効率的・効果的な技術提案が求められています。構造物の診断による長寿命化補修計画や、耐震診断による補強対策、さらには構造物の統廃合や拡張等を含めたリニューアル計画の立案を、総合的な技術と豊富な実績をもとに提供しています。


道路

身近な社会インフラの一つである道路は、地域の活性化や生活環境の発展に欠かせません。地域のニーズや自然との調和に配慮し、安全で安心して供用でき、さらには計画、設計、維持管理にかかるコスト縮減も適うサービスを提供しています。幅広い視点と豊富な経験、確かな技術力と感性により、時代の要求を的確に読みとった道路計画の提案を行います。


私たちは支えつづけます。

自然との共生をテーマに掲げ、新しいニーズに対応できる技術力で、そこに住む人々の安全が求められる河川・道路・橋梁などの整備、安心して暮らせる環境づくりに貢献しています。
また、農業土木の豊富な経験と技術を提供し、生産基盤の整備や、住みよい農村の生活環境を、創造しつづけます。

水理模型による検討


模型実験の様子


堰堤部におけるフルード数の変化

模型実験により流量変動、地形、魚道などによる影響や、机上の検討では予測できない現象を確認することができます。実験で得られた結果を検討しながら設計に反映し、さらに実験を繰り返しながら最終設計へつなげていきます。取水方式の検討に始まり、目標取水量と水利権者のニーズを両立させることに成功しました。


私たちは守りつづけます。

頻発する異常気象や大規模地震の発生確率が高まる中、多くの犠牲者を生み、ライフラインに被害をもたらす自然災害の発生を防ぐため私たちに求められる役割はますます重要になってきています。河川・砂防・地盤の技術者による専門性を生かした、総合的なコンサルタントで社会をサポートしています。
また、1960~1970年代の高度成長期に集中的に建設された公共インフラの老朽化が全国的に深刻な事態となっており、農業水利施設においてもさまざまな水利条件や農業施設の利用目的にあわせたインフラの保全対策を行います。
豊富な経験と新技術を活用し構造物の機能診断や劣化予測を行い、各分野の技術者が最適な対策を立案し、ライフサイクルコストの低減効果が高い保全計画を提供しています。

耐震・強度計算




ため池堤体の安定解析及び耐震性能の評価では、地質・土質調査から基本断面図と土質定数を設定し、周辺の主要活断層から、“海溝型”や“内陸直下型”の入力地震動を検討します。液状化については地形や地層、地質・土質試験で得られた結果を検討し解析モデルを作成します。初期応力解析や地震時解析で得られた結果について、各分野の専門技術者による知識と経験を交えて検討し評価を行っています。